ブログ 一級建築士Kimのひとりごと

親水(一級建築士kimのひとり言92)

2011/10/22

親水(しんすい)とは、水辺で水に触れることで水辺に対する

親しみを深めることです。

これまでは水を抑えるための「治水」が重要課題でしたが

近年、環境問題がクローズアップされ治水のほかに親水が

重視されるようになりました。

無機質なコンクリート護岸を治水の機能を持ったまま自然の

形に近い状態に戻していこうという要望が高まっています。

日本各地に水に親しむ目的で「親水公園」が造られています。

残念ながら習志野市には「親水公園」と呼べるものはありま

せんが、「親水護岸」というのがあります。

場所は芝園、海浜霊園の隣の海浜公園から海沿いを千葉市

側に行った所です。

私も行ったことがあります。

特に何かがあるわけではありませんがやはり海を見ている

だけで安らぎます。

kim


カテゴリー: 建築担当者のひとり言, 最新トピックス, 未分類  
アーカイブ
2023年9月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
タグ
気積

Contact us!お気軽にお問い合わせください

047-479-3122

[電話受付]9:00〜17:00 [定休日]火・水曜日(第1火曜は営業)
〒275-0002 千葉県習志野市実籾5-9-28