年末年始の休業のお知らせ
12月27日(火)から1月6日(金)まで休業とさせていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが宜しくお願い致します。 なお1月7日(土)から平常営業となります。
長い休み
年末年始は建築現場もお休みになります。 年に二度の長いお休みです。もう一つはお盆です。 こういった長い休みの場合、工事が中途半端な状態で 休みを迎えるわけにはいきませんので休みをしっかり考慮して 工程を組む必要があります […]
クリスマス
最近、ご自宅をクリスマスのイルミネーションライトで飾り つける方が増えてきました。 家族で飾り付けるというのが大半だと思いますが、中には 「電飾のプロ」、と思わせるような大掛かりな飾り付けを 見かけることもあります。 節 […]
開発行為
開発行為とは、建築物等を建築するために土地の区画形質の 変更を行うことです。 そして区画形質の変更とは道路を新設したり盛土や切土を することです。 このような行為を行う場合で、一定の面積を超える場合には 都市計画法に基づ […]
感動
昨日、建築設計施工会社で働いている知人に会いました。 今年印象に残ったことの話をしていたのですが、新築住宅の お引渡しをした際、うれし涙を流された建主様がいらっしゃった そうです。 皆、何年も建築の仕事をしてきた面々です […]
ワンルームマンション見学
駅前でとある物件の写真撮影をしていると、「何やってるの」と 声をかけられました。 声の方に目をやると昔からの知人でした。 状況を説明すると「私のマンションも見てくれない」と。 急きょその方が所有するワンルームマンションを […]
特定工程
確認検査会社に現場検査の申請を行いました。 工事中に検査をしてもらうための申請で「中間検査申請」と 呼ばれています。 中間検査を行うタイミングは法できめられていてその工程を 「特定工程」と言います。 ちなみに今回の特定工 […]
冬のコンクリート
12月も半ばを過ぎ、いよいよ冬本番といったところでしょうか。 建築の分野でも寒さに注意しなければならないことがあります。 その一つがコンクリートです。 実はコンクリートは寒さに弱いのです。 と言っても既に硬化したコンクリ […]
造成完了確認
本日お客様と造成工事が完了した敷地の確認を行いました。 その土地は弊社よりご購入いただいたものです。 土地としては既にお客様の所有になっていたのですが 最近まで造成工事を行っていました。 工事着手前は野原のようでしたが現 […]
工法検討
お客様が希望する間取りが2×4工法で可能かどうかの 検討を行いました。 木造でできない場合は鉄骨造か鉄筋コンクリート造に なります。 一概には言えないのですが一般的には木造、鉄骨造、 鉄筋コンクリート造の順でコストが上が […]
- 2019年2月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (3)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (3)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (8)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (5)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (8)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (8)
- 2013年6月 (9)
- 2013年5月 (7)
- 2013年4月 (7)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (4)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (12)
- 2012年6月 (7)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (9)
- 2012年3月 (28)
- 2012年2月 (13)
- 2012年1月 (14)
- 2011年12月 (23)
- 2011年11月 (30)
- 2011年10月 (28)
- 2011年9月 (26)
- 2011年8月 (22)
- 2011年7月 (26)
- 2011年6月 (5)
- 2011年4月 (1)
- 2011年1月 (3)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (2)
- 2010年10月 (1)
- 2010年9月 (3)
- 2010年8月 (2)
- 2010年7月 (1)
- 2010年6月 (1)
- 2010年5月 (3)
- 2010年4月 (7)
- 2010年3月 (9)
- 2010年2月 (8)
- 2010年1月 (7)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (5)
- 2009年10月 (6)
- 2009年9月 (10)
- 2009年8月 (8)
- 2009年7月 (36)
- 2009年6月 (41)
- 2009年5月 (5)