建物との再会
このあいだの休日に軽井沢に行ってきました。 日帰りでしたので軽井沢で過ごす時間はあまりありませんでしたが それなりに楽しめました。 中軽井沢に以前設計に携わらせていただいた別荘があるのですが 現状がどうなっているのか気に […]
検査済証
建築工事が完了すると確認検査機関(第三者機関)の完了検査を受けます。 完了検査とは建物が建築確認申請をした内容で出来あがっているかを 検査するものです。 建物の種類によっては完了する前の工事中にも検査を受ける場合が ある […]
建築用の金物
木造住宅は釘以外にも金物が使用されています。 主に二つ以上の部材の接合部に使用されるのですが その部位、用途によって様々な形状があります。 弊社で取り組んでいますツーバイフォー工法は 金物を使用することを前提に国内で認可 […]
「ツーバイフォー」って
弊社が取り組んでいる工法はツーバイフォーです。 1974年に日本でオープン化されて以来、 累計着工戸数が200万戸を超えており、 今では住宅着工戸数全体の12%を占めています。 私が社会に出た20年以上前は 「にかけるよ […]
地盤改良
先日地盤調査のお話をさせていただきました。 建物にとって地盤はとても大切なものです。 せっかく建てる家ですので強固な地盤上に建てたいものです。 しかしながら全ての土地が地盤良好といかないのも事実です。 地盤調査の結果、地 […]
無垢と集成
木材には大きく分けて無垢材(むくざい)と集成材(集成材)とが あります。 無垢材は自然素材のままの状態、集成材は自然の木材をスライスして 複数のスライス材を接着剤で貼り合わせたものです。 無垢材の長所は自然素材であるため […]
地盤調査
今でこそ住宅建築においても地盤調査を行うのが あたりまえになりましたが以前は稀でした。 田んぼの埋立地や川の近くであったり、近隣に傾いた家があったりと 明らかに地盤が悪そうなところのみ調査を行っていました。 一般的に行わ […]
降水量
数日前に梅雨入りしたと言われましたが、 ここ数日は天気も良く早くも梅雨の中休みでしょうか。 例年、日本において最も雨の多いこの時期。 雨の強さは「降水量」で表します。 この降水量、単位はmm(ミリメートル)で、 降った雨 […]
ゼロ・エネルギー住宅
「ゼロ・エネルギー住宅」という言葉、聞いたことがある方も多いかと。 一般的な住宅で消費するエネルギー(排出される二酸化炭素)を、 省エネ化によって削減し、直接二酸化炭素を排出しない太陽光発電等で 創出されるエネルギー量と […]
- 2019年2月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (3)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (3)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (8)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (5)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (8)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (8)
- 2013年6月 (9)
- 2013年5月 (7)
- 2013年4月 (7)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (4)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (12)
- 2012年6月 (7)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (9)
- 2012年3月 (28)
- 2012年2月 (13)
- 2012年1月 (14)
- 2011年12月 (23)
- 2011年11月 (30)
- 2011年10月 (28)
- 2011年9月 (26)
- 2011年8月 (22)
- 2011年7月 (26)
- 2011年6月 (5)
- 2011年4月 (1)
- 2011年1月 (3)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (2)
- 2010年10月 (1)
- 2010年9月 (3)
- 2010年8月 (2)
- 2010年7月 (1)
- 2010年6月 (1)
- 2010年5月 (3)
- 2010年4月 (7)
- 2010年3月 (9)
- 2010年2月 (8)
- 2010年1月 (7)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (5)
- 2009年10月 (6)
- 2009年9月 (10)
- 2009年8月 (8)
- 2009年7月 (36)
- 2009年6月 (41)
- 2009年5月 (5)